2008年6月11日水曜日

June 8th

今日は、樟蔭でマンドリンクラブの合同練習がありました。6月28日に行われるマンドリンフェアに向けて毎週日曜日に練習してます なんといっても11大学が参加するので本当に面白いです☆他大学の友達ができるのはなんだかとっても嬉しいです☆ 簡単にどんな楽器があるのか紹介します♪
マンドリン・・・メロディーを奏でます。
マンドラ・・・メロディーと伴奏
マンドセロ・・・低音で伴奏時にはメロディーも
ギター・・・主に伴奏でギターアンサンブルをする場合もあります
ベース(コントラバス)・・・一番低音でなくてはならない存在です
まこんな感じです
今日は合奏は勿論のことですがチューニングの待ち時間に皆で「だるまさんが転んだ」をしたことが一番楽しかったです。他大学の皆さんも楽しんでました☆ 絆も深まったと思うし良い演奏会になれば良いです♪♪
下記のアドレスは樟蔭のマンドリンクラブのホームページです。良かったら見にきてね☆
http://sms-mandorin.jugem.jp/

1 件のコメント:

匿名 さんのコメント...

Thank you. Mandolin is so popular in Japan, but not in England. I wonder why? I know very little about this, so thank you for writing about it.