2008年7月11日金曜日

July 11th

今日は、皆も知っていると思いますが地球温暖化とはどういうものか説明したいと思います。
キーワード:温室効果ガス・・・地球を包んでいる大気のひとつであり、このガスのおかげで地球の温度                は、生き物が住みやすい温度に保たれています。しかし、この温室効果ガスがもとで、地球温暖化という環境問題を起こしています。 というのも、温室効果ガスが増えると、熱が地上にたまり、さらに地球を暖めてしまうからです。
温室効果ガスには、二酸化炭素・メタン・さらに石油や石炭などの化石燃料を燃やして使うことにより発生する二酸化炭素が大きな割合を占めています。
温暖化は様々な影響を地球に与えます。海面水位が上昇し、領土がなくなるおそれがある。また水墓地の危機・異常気象・異常気象による砂漠化・水不足の発生・熱帯性感染症の発生の増加(マラリヤ、コレラなど)・穀物生産の低下のため食糧不足問題・消費エネルギーの増加によるエネルギー不足などの影響があります。

下記に記しているサイトに行ってみてください。↓↓ 空の上から見た南極の様子を見ることができます。最近ニュース番組で南極の氷が崩れたと放送されていました。下記の写真を見ても分かるように南極の氷がかなり減っているように思われます。南極の氷が溶けてしまうと、南極に住む生き物たちの暮らしも危うくなるし、溶けることによって海面は上昇し、自分の住んでいる島がなくなるかもしれないと安心して眠れない日々を送っている国もあります。
http://maps.google.co.jp/maps?hl=ja&q=%E5%9C%B0%E7%90%83%E3%81%AE%E6%B8%A9%E6%9A%96%E5%8C%96%E3%81%AE%E5%BD%B1%E9%9F%BF%E3%82%92%E5%8F%97%E3%81%91%E3%81%A6%E3%81%84%E3%82%8B%E5%9B%BD&lr=&um=1&ie=UTF-8&sa=N&tab=wl

また地球温暖化の影響により、世界遺産まで危うくなっています((+_+))
世界遺産の厳島神社が最近の7年間で、本殿と舞台などを結ぶ回廊の冠水がそれ以前の10倍に急増していることが分かりました。
http://www.epcc.pref.osaka.jp/ondanka/nani/index.html

http://www.eco-hirakata.com/kateide.html

http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/science/global_warming/
今日は地球温暖化について主に紹介しましたが、次回は温暖化の影響を受けている地域について紹介していきたいと思います。

1 地球温暖化について日本は、二酸化炭素を減らすために排気ガスの排出量を減らすことが出来る。
2 企業や会社はニュースなどの報道機関を通して地球温暖化とはどういうものか伝える事が出来る。
3 個人としては、冷房気を暑いからといってなるべく使わない。
4、5 runs on water というのを見て、水をエネルギーとして使うなら悪い排気ガスは出ないし地球にとっても良い事だと思います。

1 件のコメント:

匿名 さんのコメント...

Did you know about the Children's World Summit on the Environment in Sapporo?